雨水利用に関する様々な疑問・質問に専門家集団がお答えします!
身近なところから始められる雨水の利用法などもございますので、お気軽にご質問ください。
※「雨水利用に関するFAQ」資料提供:NPO法人雨水市民の会
-
-
東日本大震災後の調査から、貯留した雨水そのものには、ほぼ影響がないことが判りました。セシウムなどの放射性物質は、雨水に溶け込んでいるのではなく、ほとんどの場合、大気中の粉じんや泥、土に付着し、タンク底部に沈殿しているから […]
-
-
もともと、雨水でも池の水でも、“水(H2O)”そのものは腐りません。 “水が腐る”とは、水中の有機物が栄養分となって、細菌等の活動が活発になり、有機物の分解や腐敗が進み、不快な臭いを放っているような状態をさしています。 […]
-
-
降り始めの雨を「初期雨水(しょきうすい)」といいます。 「初期雨水」は、大気中の汚染物質よって酸性度が高く、屋根、雨樋の汚れを多く含んだ雨水です。 その後、降雨時間の経過とともに、徐々に雨水はきれいになっていきます。 雨 […]
-
-
雨水は、もともと自然が作り出した蒸留水で、本来“汚れているもの”ではありません。 しかし、雨が降ってくる途中で、大気中の塵や埃、排気ガス等を取り込んで汚れてしまいます。 また、雨を集めるための屋根や雨樋の汚れも原因のひと […]
-
-
雨水は、空気中の二酸化炭素が溶け込むことで、*pH5.6程度(弱酸性)を示します。それよりも低い値を示す雨を、「酸性雨」と呼びます。 酸性雨は、大気中の窒素酸化物(NOX)や硫黄酸化物(SOX)などを雨が取り込むことによ […]